単純相続とは?

単純相続とは?

相続方法には、単純承認・相続放棄・限定承認の3種類の方法があります。単純承認とは、相続財産と債務などをすべて引き継ぐ方法です。

被相続人(死んだ人)がなくなった事を知った時から、3ヶ月以内に「限定承認」または、「相続放棄」の手続きをとらない場合、自動的に「単純承認」をしたことになります。

 特に書類は必要ありません。

いざ、相続をするとなっても、プラスの財産とマイナスの財産と、どちらか多いか?

調べてみないと分からない場合が多くあります。 後になってから多額の借金が見つかり、プラスの財産よりマイナスの財産のほうが多い場合もあります。
しかし、単純相続をしていれば、相続したプラスの財産より多いマイナスの財産の部分は返さなくてもかまわないのです。また、結果的にマイナスの財産よりプラスの財産のほうが多かったとしても、財産はそのまま引き継げます。

単純相続の注意点とは

単純相続は、自動的に被相続人(死んだ人)の相続を受け継ぐことになります。つまり、借金などの負債があった場合、マイナスの部分まで引き継いでしまいます。

マイナスがかなりひどい状態の場合は、相続を放棄する事をオススメします。ちなみに、住宅ローンなどは団体信用生命保険に入っている場合は、死んだ人に変わってローンを支払う必要はありませんので大丈夫です。

この事に気づかずに、死亡後も引き続き住宅ローンを返済してしまっている方が多いので注意してください。

特にマンションを買った場合などは、原則として、団体信用生命保険に加入をしている場合がほとんどです。かならず調べるようにしましょう。

相続は時間との勝負

相続が発生すると、提出書類や手続きが沢山あります。事前に知っていればいいのですが、ほとんどの人が初めて経験なので、何をしたらいいのか?分からないかもしれません・・・

相続は遺言書があるか?や相続人がどのくらいいるか?相続人の仲がよいのか?によって大きく変化してしまいます。故人が生前整理やエンディングノートを書いていればいいのですが、そのような家庭がまだまだ少ないのも事実です。

相続が発生しそうになったら、早めに手続きをするようにしてください。特に相続税の評価方法などは、難しいので、ある程度調べておいて、税理士などに相談すると良いかもしれません。

単純相続のまとめ

単純相続はいかがでしたか?

相続には単純承認・相続放棄・限定承認の3種類の方法があることが分かっていただけたと思います。

相続は、負債がいくらあるのか?財産がある場合、誰に何をあげるのか?などポイントがたくさんあります。もめない相続をするには、あげる方も、もらう方も両方の準備が必要なのです。

もし、この記事が少しでもお役に立てていれば嬉しいです。

 

<< 相続ガイド トップへ戻る

この記事を読んだ人におすすめの記事

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

サービスについて

流れについて

お客様の声

よくある質問

事務所概要

お問い合わせ

 

 

相続に強いOISC飯塚税務会計事務所

 

電話:03-5860-8311

住所:〒179-0075

東京都練馬区高松6-21-18

営業時間:9:00~18:00(土・日・祝日除く)